2007年アニメ産業売上高は2396億円 前年比7.4%減
なんだかんだでアニメ産業というものが成熟しきってしまったという良い証拠になりましたね。
しかし近年の原作資源の使い切りっぷりは正直怖い。なんでこんな作品が…と思う作品が多い。もう若干の絞り込みをしながら原作資源の回復に勤めるべき?
投稿者 baban 2008/08/04 at 08:31
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
なんだかんだでアニメ産業というものが成熟しきってしまったという良い証拠になりましたね。
しかし近年の原作資源の使い切りっぷりは正直怖い。なんでこんな作品が…と思う作品が多い。もう若干の絞り込みをしながら原作資源の回復に勤めるべき?
投稿者 baban 2008/08/04 at 08:31
投稿者 baban 2008/07/29 at 20:08
slashdotでも言及されていますが、実際には[電脳ペット] 初音ミクとあそんでみたの様に、その機能の殆どをARToolkitに依存していて、目新しさがあるわけではないというのが本音。
実際には、なんか商品化できそうだからしてしまいました、の次元なのだと思います。それは新しさ自体を否定するものではないんですけどね。
投稿者 baban 2008/07/21 at 22:14