レッシグ教授へのインタビュー記事

pdfキラーイと言うことで紹介を控えておりましたが、slashdotの方でHTML版が出ておりました。最後の集合写真が洒落の利いていて良い感じです。どうやら、著者本人の許可無くHTML版を公開されたようですがby-nd-ncライセンスが利いているので、転載おっけいな感じです

正直な話、自分的に欲しいのはこういう世界。いわゆる業者に合わせて出来ている著作権から著作物を解き放って、ソフトウェアの世界で言う車輪の再発明をくり返させないで、改良してより良い物を作ることに時間を割けるような事ができる世界です

自分のサイトも、背景画像などは東京発フリー素材写真集や、ゆんPhotoGallay等のフリー素材のサイトから拝借していますが、後々の事を考えて、法的に少し厳密な物が欲しいと思っていますし

あ、そうそう、書いていて思い出しました。密かに重要なことですがねこねこソフトも縦横50%以下に縮小すれば加工おっけいだったりしますね

TY氏等が昔これに従っていたので、覚えている人はいるでしょうが

投稿者 baban 2004/01/17 at 01:41

no comments no trackbacks

著作物の利用を促進するための制度の形とは?

レッシグ教授コモンズに書いてあった物の、細部を変更した物のようですね。

コンテンツ保護を75年から、登録料さえ払い続ければ無期限にする所と(ミッキーの権利を持っていないディズニー等は、企業の存続に関わるからでしょうか)2次的著作物に関して、若干作りやすくなっている印象ですね(真紀奈さんは、その点で私たちの見方ですが…)

投稿者 baban 2004/01/17 at 01:28

no comments no trackbacks

『あなたが選ぶ静止画M@D大賞』投票受付開始!

あわせてサイトデザインの方も改められていますね、え~と、作成者が…Fnoise Systems…、凍音メンバの方ですか…、お懐かしい…

作品なんて、過去作含めて、20か30作品も見ていれば、投票資格としては十分なので、好きな作品有れば是非是非、1作品、1作者、同人、メーカー部門も含めて、1部門のみの投票からからでも受け付けております

あと、投票内容の追加や変更も、かなり柔軟に対応させて頂きますので、みなさまの投票をお待ちしております

というわけで、さっそく投票掲示板へGo!

後は、今年は黒歴史とか有りますし、yujinfaさん意外にも韓国のThesdayさん等もいらっしゃいますし、海の向こう(考えるとこれも日本ならではの言い回しですね)からの投票も一つくらい期待したいなぁ…

投稿者 baban 2004/01/17 at 00:25

no comments no trackbacks

Mozilla1.6 Release

リリースノートの和訳を読む限り、期待したような革新的な機能は見あたらないので、バグが取れたバージョンと思うのがよい感じかな…

投稿者 baban 2004/01/16 at 23:49

no comments no trackbacks

平均的ネットユーザーは「オタク」ではない

といっても、多くは熱心な読書家というだけで、テレビっ子のみなさんを引っ張ってこれたりというナイスな結論ではないらしいです

投稿者 baban 2004/01/16 at 23:40

no comments no trackbacks

MS Officeの代替品となるか? StarSuiteが1980円で登場

Star Suiteと言えば、OpenOfficeの商用版ですから、事実上の商品サポートに対する価格になってしまいますね

OpenOffice、自分はこれに切り替えていますが、正直、かなり良い感じです

普通はpdf、swf形式の出力が可能なことに目が行きますが、自分的には数式がTex(の様な感じ)でキーボードのみで書けるのと、F11で呼び出せる、スタイリストが細かく便利です

Word形式の読み込みもかなり上手く動いてくれて移行も楽だったのですが、マルチプラットフォーム故のメモリの喰いが大きいのと、安定度が心持ち低いのが欠点かな…

投稿者 baban 2004/01/15 at 21:00

no comments no trackbacks

30秒で分かるブッシュ政権

この間見つけて笑っていたのですが、リスニング大変なのでウケないと思って、伏せておりました。

先ほど、ニュースステーションで紹介されていたのでリンクしておきます

投稿者 baban 2004/01/14 at 22:32

no comments no trackbacks

ブラウザ不要のタスクバー検索に熱い視線

投稿者 baban 2004/01/14 at 21:46

no comments no trackbacks

ソースネクスト、1980円のグラフィックスソフト

投稿者 baban 2004/01/14 at 01:09

no comments no trackbacks

M@D大賞に向けてのお願い

先に言っておきますが、これは単なるお願いです

一応、17日を投票開始に設定していますが、投票終了までに鯖の余裕の有る方は、大賞を盛り上げるつもりで、2003年度初公開作品の再アップを行ってもらえないかなぁ…と思うのです

あ、鯖の余裕の無いという方々は、こちらの方もミラーメンバーの帯域に余裕がありますので、何の遠慮もなく申し出てください。喜んでお引き受けいたします

投稿者 baban 2004/01/13 at 22:07

no comments no trackbacks