投稿者 baban
2008/01/27 at 20:26
no comments
no trackbacks
「あっはっは、今年は作品少ないし10作品なんて普通に選んでいればちょうどそれくらいになるさー」
と思っていたのですが、いざリストアップしてみると あ、あれ?
なんだか30作品以上あるのですが・・・。
以下迷った作品
- 風が吹く日 / こがらし
- ボトムライン / 倉庫番
- Nicotama knows / 将
- 君に届け→ / 鳩麦麦茶
- JAPAN!
- Seraphim / 合作(苺、一本杉、渚瞳)
- Hippocampus's door / ひとみすいれん
- jokeR Ride Rebellion
- ひぐなく-machuri- / Hatter
- All Last / 軍魔
- 終わらない旅に恋して / taku
- stain / カプチ
- 小学生以上高校生以下 / 鳩麦麦茶
- たいせつなこと / 綾香
- 実態がよくわからない / 合作
- 日本ヒナミザワ協会へようこそ
- 恋のごぉすと☆あんさんぶる / 酔月
- str firstest / 1B
- BeyondMyReach / Goldwing
- あなたにも書ける恋愛小説 / 軍魔
投稿者 baban
2008/01/27 at 20:03
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/27 at 20:02
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/27 at 20:02
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/27 at 20:01
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/26 at 16:15
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/26 at 16:15
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/26 at 16:14
no comments
no trackbacks
どの分野にも一応の体系と言うモノが存在していて、コンピューターの場合
- 今OS/メモリの中で何が起こっているのか?
- なせプログラミング言語はこのような文法体系をしているのか
- 各アルゴリズムの数学的基礎
等を理解したうえででないと、現場で問題にぶつかったときに解決が出来ません
ぶつかった問題が、自分がどうしようもなく未熟ゆえの無知が原因であるならググれば大抵答えが出てきますが、ぶつかった問題が
- 解決策が良く知られていないマイナーな問題
- 誰もまだ解決していない問題
である場合であるなら話は別、右往左往することが目に見えています
投稿者 baban
2008/01/26 at 16:13
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2008/01/26 at 16:13
no comments
no trackbacks