ロングテールが終わり、WEB2.0の終わりが始まった ~データに見る「はてぶ衆愚化」~

書こう書こうと今日一日頭の中に置いておいた内容をトラバ先から見つけてしまったので、まずはこちらから…

この様に、ロンクテールは実は玄人さんでも「切捨て」を行わないと消費しきれないような状況で起こるもので、はてなブックマークもこの状況になっただけなんですが…

Web2.0で指すロングテールというのは普通そういう意味じゃあ無いだろう!

Webの強い所はその圧倒的な管理コストの安さで、ニッチな産業でもそれなりの規模が保てる(マニア向け商品の通販サイトなんかがその例)

小売店などでは店舗面積の都合で商売できないロングテール”も”商売できるということなんですけどね…

(はてなブックマークの場合そういう物売りタイプのサービスではないので最初の考え方が間違っていたです)

投稿者 baban 2006/08/27 at 23:31

no comments no trackbacks

Firefoxの最新状況

投稿者 baban 2006/08/20 at 13:58

no comments no trackbacks

最強のエロゲムービーを決めるスレ

投稿者 baban 2006/08/17 at 02:04

no comments no trackbacks

「つきのはしずく」の森野あるじ氏さんの新作がキッズステーションで放送

日が迫ってきたので張り

投稿者 baban 2006/08/05 at 16:54

no comments no trackbacks

Dreamweaberの代りのJavaScript開発環境

投稿者 baban 2006/08/04 at 08:45

no comments no trackbacks

「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

投稿者 baban 2006/08/04 at 08:44

no comments no trackbacks

「Web 2.0」導入が進む中、後回しにされるセキュリティ

投稿者 baban 2006/08/04 at 08:43

no comments no trackbacks

「お気に入り」からサイトチェック9割以上、RSS リーダー派は0.6%

投稿者 baban 2006/08/04 at 08:41

no comments no trackbacks

アマゾン、映像配信事業に参入へ

投稿者 baban 2006/07/27 at 12:53

no comments no trackbacks

グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表

投稿者 baban 2006/07/27 at 12:12

no comments no trackbacks